December 01, 2009

ソックモンキー!?変わり種

ソックモンキー!?変わり種
今年のクリスマスプレゼントに何を買おうかと悩んでいた時に、
いとこが「ソックモンキー(ソックスで作った猿のぬいぐるみ)」を作ったと聞いて
「ピーン」ときました。

「そうだ!作ればいいんだ!」

早速、作り方を教えてもらい、
材料の靴下を買いに行きました。
売り場に、5本指のソックスがあったので、冒険することにしました。

クリスマスプレゼントに、と思っていたのに
作りたくてうずうすして、もう止まらない!!

デコが「ムーミン見るぅ!」とDVDに集中している間に
がーっと、作ってしまいました

デコが、口のところが「カブみたい」(なぜか…)と言ったので、
名前はカブ君です。

チェックのスーツは、
肌触りが気に入っていた、デコのシャツを仕立て直しました。
初めて作るし、保育園の袋さえ、ゆがんでカッコ悪くしか作ることのできない裁縫ド初心者の私ですが
なんとなく切ったり縫ったりして
できちゃいました。
…もちろん、じっくり見られたものではないですが…

デコの着せ替え遊び用に、
もっとゆるーい感じの洋服を
作ってあげようと思いました。

| | Comments (27) | TrackBack (0)

November 02, 2009

食べられちゃうぞ( ̄▽ ̄;)

P1000222_2
学会で、京都へ。
デコと相方もついてきて、

2泊しました。

学会後
「デコつれて、寺巡りはムリだな」と判断し
京都市動物園へ行きました。
規模がちいさいので、
キリンやシマウマなど、
動物を間近で見られて
それはそれで刺激的でした。

動物好きのデコは、
どこにいっても、
「ふれあい広場」みたいなものが
大好きです。
自分よりも大きいヤギさんにも
向かっていきます。
ヤギに遊ばれていることに、
気づいてないようです(-_-;)

帰り、新幹線から降りるまでは
ご機嫌だったのですが
家に向かっていることがわかったとたん、
東京駅の雑踏の中

「キョウトホテルに泊まるぅ!おっきいお風呂がいいぃぃぃ!」とひっくり返って大泣き。
注目の的となっていました。
キョウトにいたこと、泊まったのがホテルという場所だということを覚えていて、
キョウトホテルなどというものを勝手に作りあげたのですね…。

そういえば最近、
「それじゃ赤ちゃんみたいよ!」と注意すると、
「まだ赤ちゃんだもん!赤ちゃんだって、デコみたいに歩けるもん!」と
わけのわからない理屈をこねます。
言葉が達者になったんだか、なんなんだか…

| | Comments (4) | TrackBack (1)

October 11, 2009

世界一のマグ

2009101117290000
無印良品が10%OFFなので、
かねてから職場で評判のよかった
保温のマグを買ってみました。

みんな持っているので
目印になれば、と
デコに「ママのお顔を描いて♪」と
お願いしたところ
素敵な絵が完成しました!!
左がママで、右はデコだそうです。
どんなに忙しい外来も、
笑顔でできそうです♪

| | Comments (2) | TrackBack (0)

October 23, 2008

ひょうきんデコちゃん

ひょうきんデコちゃん
最近のデコは、笑いをとることが大好きです♪
中腰で腕を前で組み
「ぷ〜ぅ!」とオナラをする真似をしたり
はい、チーズ!と言うと、
イーッと指で口を広げて、あかんべーしたり
眉にしわをよせて、わざと困った顔をしてみせたり、
お茶目で笑っちゃいます。

朝、起きたてのデコに、バイバイだけ言って出かけ
夜は自分がご飯を食べて、
デコとお風呂に入って、一緒に寝てしまうので
デコとゆっくり遊ぶ暇も、相方とゆっくり話す間もありません。
早朝に、そっくりな寝顔の二人を眺めて、
何ともいえない幸せを感じるとき、
世の中のサラリーマンと
気持ちが通いあうのを感じます。

相方は本当に頑張っていて、
新しい家の設計とか、土地の事とか、
家事もご飯作りも
デコの世話も
こんなところでお礼を言うのも変ですが、
いつも気持ち良い暮らしをありがとう。

実は今、私達自身が土地を購入して
家を建てる計画が進行中です。
相方にとって渾身の一軒が建つといいな…

| | Comments (11) | TrackBack (0)

September 01, 2008


デコを連れて、
相方のラグビーの練習を見に来ています。

久しぶりに晴れたのはいいのですが
ムシムシしてかなり暑いです。

デコは、芝生でたっぷり遊び、
只今、私の膝の上で気持ち良さそうに寝ています。


最近、私と出かけると
バギーがあっても「抱っこ!」で
ロクに座っていてくれないので、
今日はスリングで来てしまいました。
スリング内で自分でバランスをとってくれるので
両手をフリーにする事が出来、
実は、結構楽チンだということに気付きました。
出かける時の荷物も減りましたしね…^_^;


論文が、またリジェクトされてしまいました。
私としては「もう、どこの雑誌でもいい」
という気持ちなのですが
いろいろ、そうも行かないみたいで…
気が重いです。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

August 24, 2008

ハイジちゃん

ハイジちゃん
夏休み、親子&私の母で
実家近くの高原、小淵沢と清里に行ってきました。

リゾナーレに宿泊し、ゆっくりと過ごした2日間でした。
これからも、デコの成長に合わせて何回でも利用してみたい、
素敵なところに変貌していました。

デコをババちゃんに見ていてもらい
ラングラーランチで、久しぶりに乗馬も楽しみました。
モンゴルでしか乗ったことのなかった相方は
乗馬の奥深さを知ったようです。なんと♪オオサワタカオさんが、走っている馬上で、弓を射る練習をしているのを目撃しました!!
…きっと、ドラマかなんかの役作りでしょうね…

写真は、まきば公園でたそがれるデコです。
羊や山羊を追いかけまわし、
牧草地を転げ回り
柵から顔を突っ込んで
「パパパ(馬の事)おいでぇ〜!」と
握った草を振り回していました。…ますますやんちゃになってきました…^_^;

**************

楽しかった夏休みも終わり。
来月は、デコを置いてカナダの学会だし
10月からは忙しくなるし、
デコとゆっくりする時間も少なくなるのかなと
寂しく思うこの頃です。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

June 24, 2008

転園

転園
デコは今日、転園しました。

もう、迎えに行ったり送りに行ったりする度にああいう思いをするのは、
私も主人も、もう耐えられませんでした。

デコと保育園の関係が悪いわけではないので、
デコには悪い事をしたかもしれません。

本人が上手くいっているなら
親と先生の関係なんて、
悪くしてしまう親が悪いと思いましたし
何を言われてもガマンすべきだと思いました。

ただ、保育園は、
先生に話す事を拒否されてしまったら、
いずれはデコにも影響が出てくると思いました。

頭を下げて、無理を言って
病院付属の保育園へ
入れていただきました。
…ベストな選択だと思っていても、
いろんな人に面倒をかけてしまい
デコにも負担をかけなければならない選択でした。

これからも、親として
様々な選択を迫られる場面があるだろうと思いました。
デコが親に求めている事は何か
親としてどうするべきか
常識、理屈、感情、条件…いろんな事を考慮して
これからも正解のない選択をしていくのだと思います。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

May 23, 2008

うちの子、芸術家!!

うちの子、芸術家!!
昨日、デコが保育園から
素敵な絵を持って帰ってきた。
「デコ、これ、だれ?」
って聞いたら
「ママ!」
おぉぉぉ!!泣かせるじゃありませんか!!

保育園でママを想って似顔絵を描いてくれた…
うれしくてうれしくて
声を上げて泣いてしまいました。

デコが不思議そうに寄ってきてヨシヨシしてくれて
また、泣けました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 07, 2008

かごいり娘

かごいり娘
このゴールデンウィークは、
両方のおじいちゃんとおばあちゃんに
たっぷり遊んでもらったデコでした。

私の父は、
顔を覗き込まれて「じぃじ♪」なんて言われちゃうもんだから
目尻が下がりっぱなしで
どこから出してるんだかわからない声で
「ん?どぉした♪」とか言ってました。
うちの子、ちゃんと押さえどこを知っています。

写真は、
洗濯物かごに入って、
愛嬌を振りまいているところ。

この連休中に「どうぞ」「ちょうちょ」「えいえいオー」と、
また、語彙の増えたデコでした。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

April 26, 2008

ごめんね

ごめんね
デコちゃん、昨日はごめんね。
ママ、夜中泣き続けるデコちゃんに
「何がいけなかったんだろう」って不安になって
「寝られないと仕事に響くのに」ってイライラしちゃったね。

今日は昨日よりママに余裕があったもんね。
納得してくれるまでの時間も
短かったね。

きっと、昼間
思い通りにならないこと
沢山、ガマンしてるんだろうね。
甘えん坊なデコちゃんだから
ママやパパに昼間会えないのが
さみしいのかな。

いっぱい、いっぱい泣きなさい。
夜なかならママがそばにいてあげられるから。

昼間、多少辛くても
「寝不足だけど頑張った」ってことが
ママの誇りになっちゃうんだから。
ママは幸せだよ。

ヘトヘトでどうしようって
体が重くてしょうがない時も
デコちゃんと一緒に
いっぱい笑ううちに
みるみる充電されちゃう。

あとは、仕事を
どう効率よく集中して頑張るか
ママの腕のみせどころ。

| | Comments (1) | TrackBack (0)